人気記事一覧
-
【かぎ針編み】モチーフを繋げて編むビスチェの編み図と編み方
こんにちは、ちまたきです! モチーフを20枚繋げて編む、ビスチェを編んでみました。 難しそうに感じるかもしれませんが、モチーフが1枚編めてしまえば、後はその繰り返し。 繋げ方も難しくないので、初心者の方でも挑戦しやすいかと思います! 使用してい... -
【かぎ針編み】初心者でも編めるシンプルなボンネットの編み方
こんにちは、ちまたきです! 今回は、初心者の方でも編みやすい、とってもシンプルなボンネットの編み方をご紹介します。 長編みと細編みだけなので、とっても簡単です! 最後に顔周りに縁編みと、三つ編みの紐をつけてあげることで、可愛いアクセントにな... -
【棒針編み】シンプルなバックリボンビスチェの編み図と編み方
こんにちは、ちまたきです! シンプルなシャツやTシャツに合わせるだけで、一気におしゃれになれるビスチェ。 だけど、派手過ぎるのは…と考えたのがこちらの「バックリボンのビスチェ」です。 前から見るととってもシンプルですが、後ろから見ると、リボン... -
【かぎ針編み】お花模様の四角いモチーフの編み方
こんにちは、ちまたきです! お花模様のような、四角いモチーフを編んでみました。 モチーフは1枚編めるようになると、何枚も繋げることで大きな作品に仕上げることもできます。 初心者の方でも取り組みやすいのではないでしょうか? ぜひ、お好きな糸で編... -
クロップド丈のメッシュ編みプルオーバーの編み図と編み方
こんにちは、ちまたきです! 今回は、春から夏、秋口にかけて長く着れる、クロップド丈のメッシュ編みプルオーバーを編んでみました。 中にタンクトップなどを着れば、程よい肌見せで涼しげですよね。 基本的にまっすぐ編みで、増やし目や減らし目は襟口と... -
かぎ針編みで編むアネモネのコースターの編み方
どうも、ちまたきです。 今回は、かぎ針編みで編むアネモネのコースターの編み方と編み図をご紹介します。 基本の編み方に加えて、細編み表引き上げ編みというちょっと変わった編み方で花びらの部分を表現してみました。 ぜひ編んでみていただけると嬉しい... -
【かぎ針編み】ボーダー模様のハンカチの編み方
こんにちは、ちまたきです! 前回、棒針編みで編むハンカチの編み方をご紹介しましたので、今回はかぎ針編みで編むハンカチの編み方をご紹介します。 1色だけで編んでもかわいい編み時になっていますが、私は2色使ってボーダー模様のハンカチに仕上げてみ... -
【かぎ針編み】雪の妖精シマエナガ巾着の編み方
こんにちは、ちまたきです! 今回は、白くて丸くてとってもかわいい、雪の妖精シマエナガをモチーフにした巾着を編んでみました。 背中には羽をつけて、ちょっと立体的なしっぽに小さな足。 目と口は刺繍をしてみました。 世界に一つだけの、あなただけの... -
初心者におすすめの編みやすい毛糸の選び方
どうも、編み物大好きちまたきです。 編み物をやってみたい! そしたらまず初めに編むための毛糸を選ばなくてはいけませんよね。 でもどんな毛糸を選べばよいかわからないと挫けてしまう方もいるのではないでしょうか。 今回は、初心者でも編みやすい毛糸... -
日本と海外の棒針の号数とミリサイズの比較一覧表
どうも、ちまたきです。 編み物に慣れてきて、海外の編み図作品を編んでみようと思ったときなど、海外と日本の棒針サイズの違いに悩んだことはありませんか? そこで今回は、日本と海外の棒針の号数とミリサイズの比較一覧表を作りました。 ご自身の棒針や...