かぎ針– tag –
-
【かぎ針編み】本物みたいな桃巾着の魅力と編み方
桃のようにやさしい見た目の巾着を、かぎ針編みで手作りしてみませんか? 初心者でも楽しめて、実用性もあるかわいい作品です。 ここではその魅力と、わかりやすい編み方をご紹介します。 かぎ針編みで巾着を作る楽しさ かぎ針編みは、1目ずつ丁寧に編んで... -
かぎ針の号数とサイズをやさしく理解しよう!初心者でも安心!かぎ針の選び方完全ガイド
こんにちは、ちまたきです! かぎ針編みを始めるときに、「どのかぎ針を選べばいいの?」と迷うことはありませんか? 特に「号数」や「サイズ」のちがいは、慣れていないと分かりづらいものです。 この記事では、かぎ針の基本的な知識から、作品に合った選... -
【かぎ針編み】たわし用毛糸を使ったハチワレ猫たわしの編み方
こんにちは、ちまたきです! 今回は、ダイソーさんのたわし用ヤーンを使って、かわいいハチワレ猫のたわしを編んでみました! 少し模様がずれてしまっても、世界に一つだけのハチワレ模様になるので、それはそれで可愛いですよね。 台所などお掃除グッズと... -
【かぎ針編み】本物みたいなさつまいも巾着の編み方
こんにちは、ちまたきです! 今回は、本物みたいな巾着シリーズの、さつまいも巾着の編み方のご紹介です! さつまいもは凹凸があるので、巾着をギュッと絞った時にできる凹凸がさらに本物っぽさを感じます。 さつまいもの葉っぱはハートの形をしているので... -
【かぎ針編み】本物みたいなとうもろこしファスナーポーチの編み方
こんにちは、ちまたきです! 今回は、本物みたいなとうもろこしファスナーポーチを編んでみました。 サイズ感は筆箱ぐらいの大きさをイメージしてつくったので、筆箱として使うのはもちろん、かぎ針ケースとしてもぴったりです! ぜひ可愛いとうもろこしを... -
【かぎ針編み】ひつじ巾着の編み方
こんにちは、ちまたきです! 今回は、ふわふわで可愛いひつじ巾着の編み方をご紹介します! ふわふわもこもこの、羊毛のような毛糸で巾着を編み、耳と顔のパーツをつけ、最後に目や口を刺繍していきます。 もこもこした毛糸は少し扱いにくいですが、編み方... -
【かぎ編み】細編みで簡単に編めるおばけの編み方
こんにちは、ちまたきです! 今回は、細編みだけで簡単に編めちゃうおばけの編み方をご紹介します! 手のひらサイズでとってもかわいいので、ハロウィンシーズン以外でも飾って置きたくなってしまいそう… ぜひお好きな糸で編んでみてくださいね♪ おばけの... -
【かぎ針編み】サイズ調整可能なアームウォーマー/ハンドウォーマーの編み方
こんにちは、ちまたきです! 今回は、かぎ針編みで編む簡単にサイズ調整ができるアームウォーマー/ハンドウォーマーの編み方をご紹介します。 基本的に細編みのうね編みを使って編んでいるので、初心者の方でも挑戦しやすいんじゃないでしょうか。 ぜひお... -
【かぎ針編み】初心者でも編めるシンプルなボンネットの編み方
こんにちは、ちまたきです! 今回は、初心者の方でも編みやすい、とってもシンプルなボンネットの編み方をご紹介します。 長編みと細編みだけなので、とっても簡単です! 最後に顔周りに縁編みと、三つ編みの紐をつけてあげることで、可愛いアクセントにな... -
【かぎ針編み】本物みたいなぶどう巾着の編み方
こんにちは、ちまたきです! 今回は、本物みたいなぶどう巾着の編み方をご紹介します。 ぶどうの粒はパプコーン編みを使って表現しました。 少し難しいと感じるかもしれませんが、動画でもゆっくりと解説していますので、良ければ参考にしていただければと...