どうも、ちまたきです。
編み物に慣れてきて、海外の編み図作品を編んでみようと思ったときなど、海外と日本の棒針サイズの違いに悩んだことはありませんか?
そこで今回は、日本と海外の棒針の号数とミリサイズの比較一覧表を作りました。
ご自身の棒針や編みたい作品と比較して、悩みを解決するお手伝いが出来ればうれしいです。
海外と日本では棒針のサイズ表記が異なる
海外の棒針と日本の棒針では、サイズ表記が異なります。
また、号数のミリも微妙に変わってくるので、とってもややこしいです。
そこで、日本と海外の棒針サイズを比較できる表を作りました。
棒針のメーカーや製品によっては、多少の誤差があるかもしれませんので、参考程度にご覧ください。
日本と海外の棒針の号数とミリサイズの比較一覧表
毛糸の太さ | 号数(日本) | mm(日本) | mm | US | UK |
超極細 | 1.00mm | 00000 | 19 | ||
1.25mm | 0000 | 18 | |||
1.50mm | 000 | 17 | |||
1.75mm | 00 | 15 | |||
極細 | 0号 | 2.1mm | 2.00mm | 0 | 14 |
2.25mm | 1 | 13 | |||
1号 | 2.4mm | 2.50mm | 1.5 | ||
2号 | 2.7mm | 2.75mm | 2 | 12 | |
合細~中細~合太 | 3号 | 3.0mm | 3.00mm | 2.5 | 11 |
合細~中細~合太 | 4号 | 3.3mm | 3.25mm | 3 | 10 |
合太~並太 | 5号 | 3.6mm | 3.50mm | 4 | |
3.75mm | 5 | 9 | |||
並太 | 6号 | 3.9mm | 4.00mm | 6 | 8 |
7号 | 4.2mm | ||||
8号 | 4.5mm | 4.50mm | 7 | 7 | |
並太~極太 | 9号 | 4.8mm | 5.00mm | 8 | 6 |
10号 | 5.1mm | ||||
極太 | 11号 | 5.4mm | 5.50mm | 9 | 5 |
12号 | 5.7mm | ||||
13号 | 6.0mm | 6.00mm | 10 | 4 | |
14号 | 6.3mm | ||||
超極太 | 15号 | 6.6mm | 6.50mm | 10.5 | 3 |
7mm | 7.0mm | 7.00mm | 10.75 | 2 | |
7.50mm | 1 | ||||
8mm | 8.0mm | 8.00mm | 11 | 0 | |
9mm | 9.0mm | 9.00mm | 13 | 00 | |
10mm | 10.0mm | 10.00mm | 15 | 000 | |
11mm | 11.0mm | ||||
12mm | 12.0mm | 17 | |||
超々極太 | 15mm | 15.0mm | |||
20mm | 20.0mm | ||||
25mm | 25.0mm | 50 | |||
30mm | 30.0mm |
ニードルゲージを持っていると便利
ニードルゲージとは、棒針のサイズを図るものです。
主にプラスチックの板に穴が開いていて、その穴に棒針を差して図ります。
クロバーのニットゲージなら、
- 日本と海外の棒針ゲージ
- 10cm平方メートルのニットゲージ、
- かぎ針ゲージ
上記の3つが測れるので、一つあるととても便利です。
いつかはサイズの表記が消えてしまう
棒針に刻印されている号数というのは、長く使っていくうちに消えてしまいます。
そのため、この針が何号だろう?とわからなくなってしまうことがあるのです。
数ミリ単位で号数が変わる棒針ですから、ニードルゲージがあると何号かが正確にわかります。
棒針が何ミリなのかが一目でわかる
号数は分かるけど、ミリ数がわからない…といったときに、すぐに何ミリか測れるのがニードルゲージの便利なところです。
日本の棒針にはミリ数まで刻印されていませんので、ネットや本で調べる手間がニードルゲージ1つで解決します。
【まとめ】編み物するならニードルゲージがおすすめ!
ここまで、日本と海外の棒針サイズ比較一覧表を紹介してきました。
これから編み物を本格的にやっていきたいという方には、ニードルゲージを一つ持っておくことをおすすめします。
ニードルゲージが一つあれば、ネットや本でミリ数を調べなくてもすぐに解決します。
海外の棒針にも対応しているクロバーのニットゲージがおすすめです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント